2005-01-01から1年間の記事一覧

チェコのクリスマス“Vánoce(ヴァーノツェ)”のあれこれ ★アドヴェント篇★

秋から更新をサボっている間にあっという間にクリスマスになってしまいました。皆様すみません。学校も休みに入り、ひと段落しましたのでその間ためてたクリスマス関連の写真を一挙大公開(…)。 まずは1ヶ月前から“advent”という言葉をよく聞くようになりま…

超カンタン!きのこの卵炒めときのこスープのレシピ

チェコ人のきのこ好きはウワサに聞いていましたが、例に漏れず旦那のお母さんも初夏から週末はきのこ狩りに好んで出掛けています。そのへんの公園にもにょきにょきときのこが生えてるチェコ。素人にはどれが食べられてどれが毒なのかさっぱりわかりません。 …

プラハ城まわりの紅葉と郊外の秋の散歩

学校中心の生活になって日記をなかなか更新しないうちにプラハはすっかり秋になりました。秋、といっても朝晩の冷え込みは厳しく、朝は霜が降りているし、コートはもう日本の真冬のコートでちょうどいい感じです。 プラハ城の西に広がるペトシーン(Petřín)の…

チェコ×オランダの試合を見る

ワールドカップの予選、チェコはルーマニアに負けても何とかグループの2位につけていましたが、嗚呼なんということ! 昨日の対オランダ戦、ホームでの大事なゲームを落としてしまいました。 この試合を見るために日本からやってきた友人夫婦とともに、家の…

カレル大学のチェコ語講座はじまる

先週からチェコ語の学校へ通い始めた。日本にいた間も週1回、日本チェコ協会のチェコ語講座で1年ほど勉強していたが暮らすとなるとまだまだ不自由。プラハにはいくつか外国人にチェコ語を教える学校があって、タームも費用もさまざま。でも数週間の集中コ…

南モラヴィア旅行

秋の週末を利用して、1泊2日で南モラヴィアのお城とワインセラーを訪ねるバス旅行に出かけました。早朝6時に集合、例によってめいっぱい食べ物、飲み物、お菓子などを持ち込んでいるプラハの人たちにならってハンバーガーを作り、いざ出発。ガイドさんもい…

聖トマーシュ教会の黒ビール

※現在、このホスポダ(居酒屋)は休業中(無期限?)ですのでご注意!地下鉄のマロストランスカー駅からトラムで一駅、マラーストラナ広場(小地区広場)へと向かう細い道(Letenská/レテンスカー通り)沿いの右側に、1352年からやっているという古い修道…

コンタクトレンズの諸問題

チェコに来てなにが一番心配だったかといえば、これがないとどうにもならないド近眼の私の必需品、コンタクトレンズ。日本では保険証がないと買えないものだし、言葉もままならないのにちゃんと度が合ったレンズをこっちで買えるのか、そもそも使い慣れたメ…

ムサフィールのライヴinアクロポリス

金曜の夜、ムサフィール(Musafir)というインド(もうパキスタンに近い北西部ラジャスタンの砂漠が彼らの出身地)のロマのバンドをアクロポリスというライヴハウスに見に行った。 アクロポリスはプラハ3区の、テレビ塔からすぐのところにある。そんなに広く…

猫のルシータ

マデイラ島(ポルトガル)に1週間旅行するという旦那の友人の猫を預かった我が家。ウチには九官鳥がいますが(8月15日の日記参照)、猫に食べられないよう(笑)台所に隔離。そして部屋のドアをきっちり閉めて同居中。 犬は日本で長年飼っていたけれど猫は…

ヴルタヴァ川を船で行く日帰り旅行

モラヴィア地方まで行かずとも、プラハからバスでわずか40分のところにムニェルニーク(Melnik)というワインを楽しめる街があります。ヴルタヴァ川を北へたどっていくと、地図でみるとプラハの真上ぐらい、ちょうどラベ(Labe、ドイツに入るとエルベ川とその…

伝説の男、あらわる!

ウチから歩いて5分とかからないところに面白いホスポダ(居酒屋)がある。ガンブリヌスとピルスナー・ウルケルを飲ませる、どこにでもある地元民の安い飲み屋。オーナーは“トシ・セストリ”(Tri sestry)というチェコのバンドのメンバーの一人で、メニューには…

プラハ近郊の民俗博物館、チェルヴェニー・ウーイェズド

ここのところ少し、夏を取り戻したいいお天気が続くプラハ(27〜28度ぐらい)。暖かい日、遠足がてらプラハ郊外の一軒家博物館に行ってみるのはどうでしょう。 プラハの中心からカルロヴィ・ヴァリ(ドイツ国境近くの有名な温泉地)へと続く道を西に20…

万能クリーム、インドゥロナ

旅行中、お洗濯したひとはすぐ気がつかれると思いますが、こちらでは洗濯物がすぐ乾く!これは便利なのですが、一方ありがたくないことも…そう、お肌も乾いてしまいます。。。お肌の曲がり角なんてとっくにまわってるのだけど、冬なんてもう干からびるんじゃ…

みんな大好きクルテク

チェコは小国ながらアニメ大国として知られています。最近は日本でもイジー・トルンカ、カレル・ゼマン、ヤン・シュヴァンクマイエルなどの映画特集をあちこちでやっていますよね。映画はこっちにいるよりも多くやってるんじゃないかと思うぐらい。DVDも…

思春期のワイン、ブルチャーク

この時期にチェコ、特にモラヴィア地方(おおざっぱに言って地図の右半分、スロヴァキアに近いほう)を訪れることがありましたら是非試していただきたいワインがあります。それはブルチャーク(burcak)。ワインといっても右の写真のような色をしています。 「…

チェコのTV番組の観客になる!

チェコで見られる地上波TV局は、日本のNHKにあたるチェスカー・テレヴィゼ1、2(チェー・テー・イェデナ、ドゥヴァと短くして言う)とアメリカ資本のノヴァ、プリマの4つだけ。人口が日本の約10分の1ですからね。。。 昨日は時々公開番組を見に行…

中央郵便局の切手にうっとり

日本へ荷物を出そうと近所の郵便局へ行ったら、今日は15時で終了(泣)。郵便局に限らず駅や銀行、役所の窓口、お店なども曜日によって営業時間が細かく違っているのにいまだ慣れておりません。 郵便局の入口に書かれてる営業時間を見ると、月、火は15時…

テクノパーティ、CZECH TEK事件

とある電柱に最近張られた首相イジー・パロウベック(Jiri PAROUBEK)のポスター。下に書かれているチェコ語を英語に訳すと“Tomorrow you will be beaten!"(明日おまえはやられるだろう!)と脅し文句が読めます。 発端は、7月末に西ボヘミアのムリーネッツ(M…

チェコの蒸気機関車に乗る

夏に数回(7月に2回、8月に2回すべて土曜日)、70年ほど前の蒸気機関車が走っていると聞いて、世界遺産で有名なクトナーホラの少し南、カーツォフ(Kacov)という村まで行ってきました。 子供たちに大人気でほぼ満席。全席指定ですが、始発のプラハ本駅…

黄金に輝くビールとお気に入りチェコ料理

ほんとうにいつでもどこでも飲んでいるチェコ人。フランス人におけるカフェのごとく、たいていのチェコ人は各自こだわりのビールが飲めるいきつけのビアホールを持っています。ご飯をさっと食べた後はつまみも食べず延々と政治の話を冗談と皮肉たっぷりに話…

ブラックライトシアター

日曜日、気を取り直して再びタ・ファンタスティカ劇場まで星の王子様に会ってきました。右の写真は、カルロヴァ通りの扉を入り(11日の写真参照)、劇場に行く前のホールのところ。古くて趣があります。 ホールにはお決まりのバーがあります。映画館でもどこで…

森の果物

近所をお散歩していて見つけた桑の木です。Moruse(モルシェ)といいます。素朴な甘さでおいしい。こうした森の果物はあまりスーパーや八百屋さんで見かけませんが、たまに駅のそばで浮浪者っぽいひとが売ったりしています。 冬の間はあまり新鮮な果物は見か…

トラムの利用案内

トラムの話第二弾、というか先に書くべきだった基本的な使い方について。ついこないだ7月1日から値上がりしました。EU加盟の副産物なのかインフレ激しい昨今。私も値上がり前日に定期券を駆け込み購入。考えることはみな同じで長蛇の列、ケチ根性もいけな…

トラムのスリ集団、外国人に指摘される、の巻

プラハの赤いトラム、チリリンと涼やかな音色を響かせゴトゴトと街を縦横無尽に走る、とてもかわいくて、景色を楽しめる、プラハの大好きなもののひとつなのですが...残念ながらよからぬ輩が時々乗っています。そう、華麗なる手さばきのスリのプロフェッ…

星の王子様に会えず…クロアチア料理

日本でも今、新国立劇場でミュージカル版「星の王子様」をやってるようですが、今晩はカレル橋のそば、カルロヴァ通りにあるタ・ファンタスティカ劇場でブラックライトシアターでの星の王子様が見れるというのでやってきたのですが。。。 チケットは確かに今…

リベレッツのイェスチェット

こないだの土曜日はチェルニー・モストの大型スーパーで日用品を買い込んだのち、旦那の気まぐれで急にリベレッツへドライヴすることに。8月とは思えない寒さだったけれど、とても綺麗な街でした。 のどかな風景が流れる高速道路を1時間あまり。プラハから…